
ハンサム・ママ事業では今年度、新しく事業のPRを実施することになりました。その一環としてPR動画の作成を行います。
この動画は、通常行っている講座受講者に向けた開催案内とは別のもので、市内外の全ての人に対しハンサム・ママ参加者の勢いや真剣さ、明るさや強さ、優しさ、「西東京市はこんな素敵な女性がいるまち」「子育てしながらも活き活きと活躍できるフィールドがあるまち」など、シティープロモーションの視点から情報発信をするものです。
ハンサム・ママ事業は、参加者が主体となって作り上げるプロジェクトです。
参加者一人ひとりが学び・挑戦し、仲間と共に切磋琢磨し・助け合うことで、一人ひとりがそれぞれの形で輝く形を見つけることを目指しています。
プロジェクトはあくまでそのフィールド
だからこそこのPRも、皆様の手によって行なっていただき、皆様一人ひとりの輝きを伝えたいと考えています。
本PR活動に是非、ご協力をお願いいたします。
また、この活動を通して皆様一人一人が自分の存在を見つめ直し、仲間と語いながら、更なるステップに向かう機会になることを願っています。
《動画作成スケジュール》 |
①6月5日(月)10時~12時 ワークショップ ←募集中! ②6月20日(火)、21日(水)10時~17時 動画素材撮影会(予定) (予備日:6月24日(土)) お知らせまでもう少々お待ちください。4人1組30分ずつ入替制を予定。予定を空けておいていただけると嬉しいです!(Max80名) 内容はワークショップでのコンセプトや申込人数により決定。 時間や場所は未確定ですが、予定を空けておいていただけると嬉しいです。 (6月5日に参加していない方もご参加ください。) ③~10月 動画公開+各種メイキング動画公開 ※一定の規定を設けた上で、だれでもハンサム・ママ事業についてPR動画を作れる仕組みにする予定です。 未定の事が多くて申し訳ありませんが、皆様にアイディアをいただきながら進めたいと思います。 |
6月5日 PR動画作成ワークショップの内容
《前半》3~5名で一組となり下記のテーマについて議論していただきます。話したい議題のグループに参加いただくか、グループごとに議題を選定して話していただく予定です(参加人数による)。
議題例 |
このプロジェクトに参加しながら、自らの働き方を模索している我々は、どんな存在なんだろう? ・自分がなりたい姿は?(子育てをしながらどのように働いていきたい?将来なりたい自分は?) ・ここで出会った仲間は、どんな存在か? ・自分が選択した生き方・働き方は、地域にどのように影響していくだろう? ・自分のどのような姿を子ども達に見せていきたい? ・自分たちの力でどのようなまちをつくり、どのような世の中を子ども達に引き継いでいきたい? ・プロジェクトの存在意義って何だろう? ・プロジェクトのいいところ(悪いところ) ・プロジェクトに参加している人を言葉で表現すると?(ワードを集めよう) ・この動画で伝えるべきことは何? など(他提案を受付中!) |
《後半》前半のワークの内容を受け、どのように動画に落とし込んでいくかについて話し合います。
またどのように動画を活用したらよいかについても話し合います。
日時 場所 料金等
日 時 | 2023年6月5日(月) 10:00~12:00 ※保育はございませんが、お子様連れでの参加を歓迎します。 |
参加費 | 無料 |
定 員 | |
会 場 | 田無第二庁舎 5階会議室 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 https://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/sisetu/city/tanasi.html ![]() |
6月5日 ワークショップお申込み
受付を終了いたしました。たくさんのお申込み、ありがとうございました。(6/2)